べろんちょ。
昨日劇団に行ったらば、歌のおねーさんがいました。
あ、いやいや、今回役者として参加している人で、私の相手役の一人だったりするのですけど。
その人は作曲も担当していて、もちろん私が今回歌う曲を作曲してくださったのもその方。
で、私の歌の指導をしてもらいました。
とにかく「語りかけるように」という事で。
キティーちゃんの目覚しい時計相手に歌ったり、もう一人来たのでその人に歌ったり、
最後には3人で手を繋いで呼吸を感じながら歌ったり。
ずっと私は強いばっかりの歌い方だったんですけど、誰かに語りかけるというスタンスに切り替えたら自然に強弱がついてきて、歌いやすくなりました。
手を繋いで歌った時に言われたのが、上半身からはすごく伝わってくるんだけど力がそっちに行き過ぎて前進から伝わってこないから、手を動かしてみたり先に動かしてみるとそれに釣られて感情がついてくるかも、と。
「誰か」というのを曖昧のままではなく、本当に誰かにポイントを置いて歌うと、音も拡散しなくて済むからいいんじゃないかって言われました。
小劇場は通りやすいし、私の声も通る声だという事で、ポイントを置いて歌った方が子どもたちも集中するし、伝わりやすい、と。
専門学校の時にそういう授業やった覚えあるな…。
ナレーションの先生が元は歌手だったりしたのでナレーションの授業の時に、「伝える意識」を持つために歌の授業やったのを思い出しました。
ただ、練習していた時はいいんですけど、通しになると変に力が入っちゃってうまくいきませんでした;
しかも通し全体として不完全燃焼で、悔しかったです。
ただ演出助手の人からは「前よりは感情が出てわかりやすくなった」とは言われました。
やはり自分の中でせき止めている何かがある。
確かに第3の目は必要だけど、同調がうまくいっていない感じがする。
「大胆になれ」
これなんだ。
あぁ~K先生に手伝ってもらいたいわー。。
[0回]
PR